2022年12月17日

猫の長寿記録


私は 猫も 犬も せいぜい15年ぐらい が寿命だと思っていたので 勝手に 殿 と 長寿 比べ をすることにしていた

先週の日曜日12月11日に 刈谷まで 成年後見の無料相談員として 出かけたついでに 昔合唱団で 一緒に歌っていた 親しい友人 夫妻に殿と長寿比べをしている旨を話した

ところがその友人は いきなり 完全に私の負けだと言う

猫は30年生きるというのだ 自分が飼っている 猫は 17歳だが 元気そのものだと言う

帰宅後 調べてみたら 猫の長寿記録は 38 年 と3日と記録されている これは人間の寿命に換算すると 約170歳だと言う

しかも 同じ飼い主に 育てられた 他の猫 も34歳2カ月と 長寿だったと言う

これは想定外で 驚くべき長寿と言わざるを得ない

これでは 戦う前に 私の 完敗を 認めざるを得ない 長寿競走はやめて せめて 健康寿命を 可能な限り 長引かせることに 目標を変えた

posted by 326261(身にロクに無い:身に付いていない:電話番号!!) at 10:16| Comment(0) | 11 所感

2022年11月12日

5.1チャンネル オーディオセットの復活と視聴


20年くらい前にヤマハの YM 100から 買い換えた 5.1チャンネル サラウンドオーディオセット は長らく眠っていたのであるが 一昨日 日本ビクター(DENON) に電話して スピーカーコード等の接続方法を 教えてもらい 視聴できる状態にまでなった

約20年も前の 古い機器であるので 接続の方法など 教えてもらえないと思っていたが 意外と 親切で 素人ながら 考え考え なんとか 接続できた

移転前の最初の設置場所は オーディオ専用室として 少し広めに かつ 外に面した3面は 2重ガラスにして FM 放送や レコード CD を堪能していたのである

5年ほど前 次女の家族と 同居した際 この部屋はリビングに変わり大きなアイランドキッチンまで設置した

オーディオセットは 必然的に 追い出されることとなり しばらく更衣室で眠っていた

少し前に 次女や孫に手伝ってもらい 2階の寝室に これを 移転してあったので メーカーの 相談室 に電話することができた のである

以前は TVとも接続し DVD も 使えるようになっていたので スピーカー コードが余ってしまったが それを考えれば余って当たり前なのかもしれない

とにかく視聴することだと考え FM 放送 CD プレーヤー レコードプレーヤーと試してみたが いずれも満足のいく音が聞こえてきて安心した

特にサブウーファーによる 重低音は 大変満足で これからは毎日利用したいと思っている

移した先は 8畳ほどの寝室であるので 少しスピーカーが 大きすぎるのではないかと 心配したが 音量を抑え適当にすれば 十分均衡は取れていると感じた

視聴の感触が良かったので 同じく更衣室にあった CD や レコードを 所定の場所に設置し 準備完了である

しばらく音楽とは無縁の生活で ご無沙汰していたが これからは 心豊かに 昔聴いた 楽曲 が 満喫できそうである

posted by 326261(身にロクに無い:身に付いていない:電話番号!!) at 10:24| Comment(0) | 11 所感

2022年11月05日

岩合光昭 世界ネコ歩き


少し前に 私専用の 2台目のパソコン(デスクトップ型)と 2台目のテレビジョンセットを 寝室に設置した

私は テレビはあまり見ない方で 見るとしてもほとんど NHK である

従来 日曜日の大河ドラマと その前に 30分 予定されている ダーウィンが来た を見る程度であった

さすがに 寝室にテレビを置くと テレビを見る機会が増え 特にNHK の BS プレミアムを 見ることが 増えた

猫や犬に興味を持っている私としては 成り行き上 岩合光昭 世界ネコ歩き を見る機会も 増えた

いろいろな猫が登場し 散歩をしたり犬と戯れたり お客さんをお出迎えしたり 建物の辺りを 見回りしたりしている猫はざらである

変わったところでは 船に乗ったり 桟橋でしばらく 平気で待っていたりする猫もいた

ゴルフの練習場で お客さんの近くで じっとしている猫にはびっくりした

しかし猫は賢く 上手い人のそばにしか行かないそうだ

我が家の殿は 外に一度も出たことがないのであるから これらの猫と比べると 少し動作が違う

よくいる場所は 数箇所あるが 季節と時刻によって居心地のいい場所を 探して そこにいるのであろう

ある日 浴室兼脱衣室(洗濯機も置いてある) に私が閉じ込めてしまったようで どこを探してもいない

念のため 浴室のドアを開けてみたら 急いで飛び出してきた

殿は 少し臆病で おとなしい猫である

そんな場合も 出たいと言って ドアをガリガリ 引っ掻かない

殿にも時々 ネコ歩き を見せて 猫を観察 させているが じっと見ているだけで 反応がない

共通しているのは 犬と違って 人間に対して 冷静であることだ

冷静というのも 少し変だが 猫は ご主人に対しても ご機嫌を取ったりはしない

テレビに出てくる猫は ほとんど首輪をしているが 我が家の殿は 首輪を嫌ったようで 首輪をしていない

外へ出てしまったら大変なことになるので お客さんが来ると 玄関の 戸締りに 細心の注意を払っている

時々 窓辺に座り 外で 走り回りたいのか 外の景色を眺めたり 近くの手すりに 数羽止まった ツバメの幼児を 興味深そうに 眺めたり していたが 私には 殿が何を考えているのかは 全くわからない

年齢の巡り合わせで行くと 私と長生き競争するのに 最高のライバルであるので 私は勝手に 殿と長生き競争をすることにしている

私には 大事な仕事が控えているので 健康寿命を保てるよ 気を使っているが 殿にも健やかに暮らし 長生きをしてほしいと思っている

posted by 326261(身にロクに無い:身に付いていない:電話番号!!) at 08:58| Comment(0) | 11 所感