2021年07月17日
大満足した安心サポート契約の応対担当者
私は、パソコンとスマホにチームビューアーをインストールして、パソコン画面をスマホから見たり、スマホからパソコン画面を操作したりして非常に便利に使っていた。
ところが数日前に、商用使用が検索されたとのことで、使えなくなってしまった。長時間継続使用していたので、そちらの規制がかかったのかもしれない。
これはアメリカのマイクロソフト社の製品のようであるが、英文で商用使用でない旨の申し出をすれば再度使えるようにしてくれるようであるが、2つの組織の専門家の助力によっても、申し込みの文章を投入できるサイト(投入できる枠)自体が出てこない。
異なったアドレスから再申し込みをしてみたが、同じパソコンからの申込みで、同一人物からの再申し込みと判断されたようで、こちらも進まない。
地元プロバイダーのかけつけサポートを受けたが、この両方が上手くいかない。
最終的にかけつけ担当者からアドバイスを受けたのは、同じような機能のあるAny Desk(ドイツ製) を、スマホ会社の安心サポートの遠隔支援を受けながらダウンロードすることであった。
このスマホ会社の窓口の担当者が良かった。従来遠隔操作の対象は、スマホだけと思い込んでいたのだが、この担当者の案内では、パソコンとも繋いで遠隔操作ができるというのである。
実際にやってみると枝分かれした細かい設定が幾つもあり、とても自分ではできない操作を、質問、説明を繰り返し、効率よく完結してくれたのである。
例えば、豊田名古屋間等スマホが遠隔地にある時にも使うことがあるのかどうか、これによって設定が変わってくるという。また、双方向から操作が必要かどうかについても、設定が変わってくるのだが、私は、パソコンからスマホの操作をすることはないので、これは不要とか、余分な機能は排除して全ての設定が理想的にできた。
スキルもあり、応対もベストな担当者T.M氏に大変感謝している。この担当者との出会は、たまたま電話に出た担当者が良かったという偶然ではない。最初の申込みでは、電話に出た方は内容が分からなかったので、調べた上で、向うから電話をくれた担当者であった。私ではない者からの電話になるかもしれないとの案内を受けていたので、偶然もあり、その道に詳しいT.M氏が担当することになったようである。
こんなに満足したことは、久々である。
posted by 326261(身にロクに無い:身に付いていない:電話番号!!) at 09:10| Comment(0)
| 6 IT
2021年05月08日
ワードの変換誤りの原因
私は、業務上ワードを使うことが多い。ところが、マイクロソフトからWebで年間契約しているoffice365に搭載されている諸ソフトのうちワードだけが誤変換が多いのである。
家電量販店で買ってきたソフトとは違いVer Upの都度、更新が可能であるので、信頼していたのであるが、どうもすっきりしない。
エクセル等の他のソフトでは、このような誤変換は起こらないし、ワードだけが、印刷時にすぐに印刷できなくて、Wordを呼び直しに行く時が時折ある。この誤変換等は、ワードソフトが原因の可能性が非常に高いと思い込んでいた。
今1つ原因があるとすれば、キーボードである。時折隣のキーに接触するのか打った時に抵抗感があるのである。そのためか、漢字の誤変換は勿論、打ってもいない、小さい「っ」が余分に入ってしまったり、打っているはずの仮名文字が入っていなかったりした。
この原因は、キーボードとマウスの電池不足も考えられたので、バッテリーチェッカーで時折調べたりもしていた。
何度打っても目的の言葉に変換できない時もあり、これ以上この状態は続けられないと決心して、先ずは、キーボードを変えてみようとパソコンショップに行ってみた。
凹凸の少ない無線のマウスとセットになったUSBタイプの発信機付きの機種を選び持ち帰ったのであるが、現物見本で試しただけあって、打鍵もスムースで、誤変換も生じない。投入が苦手な私としては、快適である。
投入の苦手な私は、普通の人の何倍もこの誤変換に悩まされたのであるが、どうやら、その原因は、ワードソフトではなくキーボードにあったようである。
マイクロソフトには謝らなければならないが、当面の悩みは、解消したようだ。
買い換えには、多少の時間は要するが、そんなに高いものではないので、キーボードにも疑いの余地ありと分かった時点で早く買い替えてしまえば良かった。
同じ過ちを2度と繰り返さないようこの経験を忘れないようにする。
タグ:office365
posted by 326261(身にロクに無い:身に付いていない:電話番号!!) at 09:30| Comment(0)
| 6 IT
2020年06月13日
業務に必須の パソコンの利用
現在も 土日祝なしで 外出時以外は ほとんどパソコンと 対面している
NTT の現職時代 パソコンの投入作業は苦手で 部下や派遣社員にお願いすることが多かったので 開業以来 苦労している
最近 目が悪くなってきたようで パソコンの画面が眩しいのである
使い出して しばらくするが 背景 画面を 黒くして 文字の色を 白の浮き彫りにすると 鮮明に見えて 眩しくもない
原則 これにしているが ワードやエクセルは 機能するのだが PDF ファイルについてはAcrobat Reader の DC 版では 機能しない
私の業務にパソコンは必須であるので 開業して 8年半余になるが色々な思い出がある
一番の窮地に陥った時は ランサムウェアに感染し Word Excel PowerPoint の ファイル名を変えられてしまい PDF ファイル以外では ファイルを開くことができないのであるから使えなくなってしまった時である
この時も 色々な方法を試みたが 無料で試していた Dropbox が 一週間以内のバックアップ情報なら 復元してくれることが判明した
無料で 約8GBまで使っていた Dropbox の方に助けられたのである
そのお礼という意味ではないが Dropbox については 現在使えないほどの容量(テラ単位)を 有料契約している
有料契約をしていた OneDrive(ただし、 データ保管だけでなく Word Excel PowerPoint等の 利用料を含む) については復元不可能であったのだ これが 全滅していたらその時に 業務再開は 不可能となっていたはずである
次に投入の苦手な私が 助けてもらったのが 日本法令の 事務の方であるN様である 業務とは直接関係のない ことにまで いろんな要望に親切に応えてくださった
私が 日本法令企画の ホームページを利用したこと 及び たまたま 年金の特集記事に寄稿したことが縁である 本当に助かった
この点については 現在は Microsoft と Office 365ソロ の契約をしており Word Excel PowerPoint 時には社外の PDF についてまで 電話及び遠隔サポートで 親切な対応をしてくださる これには本当に 助けられ 常連客である
本日の ことだが チームビューアを利用してパソコン画面を 遠隔操作で スマホから見たり操作したり できるようになった
業務との関連ではないが これはパソコン画面よりも見易く 目の悪い 私には非常に助かっている
こうしてブログを投入しているのも 比較的誤変換の少ないスマホから 音声入力により 行なっているが これも時間の節約になり 大変助けられている
現在でも かなり 有効に利用できているので これが 5Gの世界になると 利用範囲はもっと拡大するものと期待している
その頃まで 業務を 続けられる保証はないが 健康である限り 皆さんのために頑張りたい
私にしかできない仕事があるのでその気持ちは強い
posted by 326261(身にロクに無い:身に付いていない:電話番号!!) at 09:41| Comment(0)
| 6 IT