2023年06月03日

チャットGTPの実力検証 A


私が AI に どういう質問をしたかは 先週版の質問の 内容から 想像していただくこととして 記述は割愛する

結論からいうと 複数の 会社の チャット GTP に 質問をしてみたが 大した 答えは 帰ってこなかった

ある会社のものは「申し訳ありませんが 私は 法律の専門家ではありません 私は 現在の Web ページのコンテキストから この文章についての詳細な情報を提供することができません 法律の専門家に相談することをお勧めします」 という 謙虚な ものであった

他の会社 のものも 試みたが 法律の専門家の部分が 弁護士や 社会保険労務士に 変わっただけで 大きな期待には 答えてくれなかった

これは 予想されたことであるが がっかりしたのではなく むしろ 安心してしまった

もう少し具体的な回答は以下のとおりである

「年金法では障害年金について 遡及 (認定日)請求が認められています しかし 支分権について権利不行使 がない 行政処分前に 時効消滅したと 解釈して 5年間支給制限をしているとのことです これは違法である可能性があります 改善するためには弁護士や社会保険労務士などの専門家に相談することをお勧めします」

というものである

AI は このことについて 一番先端を走っている 専門家である 社会保険労務士が いろいろな意見を聞きたくて 質問している とは 考えていないので このような答えになるが これで十分である

詰り 客観的に AI が判断すると 違法の可能性があるというのである

私は 具体的理由を 既に述べているので この AI の回答で 十分である のである
posted by 326261(身にロクに無い:身に付いていない:電話番号!!) at 07:29| Comment(0) | 6 IT

2023年05月27日

チャットGPTの実力検証


私が 日本年金学会に 提出予定の 研究発表要旨 3枚ものと 5枚ものを チャット GPT に貼り付け 以下の質問をしてみたいと思っている

研究発表要旨の テーマは 「障害年金の遡及 5年間支給制限は 違法という考察について  〜 令和2年改正施行前の旧法、新法は 年金法 内で自己矛盾 〜」 である

内容が 専門的過ぎて AI がまだ 学習していない 事項であることも考えられ 的確な回答が得られない かもしれない

それとも それを乗り越えて 的確な回答をしてくれるのか 楽しみである

質問内容は 以下の 2つ である

1 以下の 研究発表要旨に対して 反論せよ

2  以下の 研究発表要旨に対して 間違いを指摘 せよ

である

チャット GPT の ソフト自体が 本日夕方のインストール予定で 未だ パソコンに入っていないので すぐに実行することはできないが 検証結果を楽しみにしている

これがうまくいけば まだまだ この AI に 質問したい事項はたくさん ある

多方面に このソフトを利用したく楽しみは多い

まさか このようなことが できるとは つい先日まで 思ってもいなかったのであるから 人生捨てたものではない

年金法の誤り を見つけたが どのようにしたら改善できるか など についても どのような回答が来るか 楽しみである

私の 案 よりも 優れた回答であるか どうかは別として なるほど と思えるような回答が来れば このソフトの 利用価値は 無限大といえる

タグ:チャットGPT
posted by 326261(身にロクに無い:身に付いていない:電話番号!!) at 07:59| Comment(0) | 6 IT

2022年09月03日

感謝頻りのスマホの機能


この小さなスマホが 今や 昔のパソコン以上の働きをしてくれている

私の主な使用方法は Word の音声入力 種々の書類の 一部修正 クラウドの有効活用 行事予定表 ノートを有効活用 時計のアラーム機能 電卓 LINE Facebook 写真のアルバム編集 携帯電話 である

携帯電話会社のアプリでなくても 疑問点等については 特別に スマートサポート契約を結ぶと 担当者が調べて 遠隔操作で 支援してくれる

これが便利で 暇さえあれば利用している 料金は380円/月 418円/月(税込) であるが 私は 十分過ぎるほど元を取っている

遠隔操作しながら相談できるので 私の場合は ちょっとした買い物のお手伝いもしてもらっている

どんな機能があって何を選ぶかは アドバイスがあったほうがより良いものが選べる

その時に ポイントの案内をしてくれるので 経済的でもある

今や スマホなしでは 生活が成り立たない
posted by 326261(身にロクに無い:身に付いていない:電話番号!!) at 09:06| Comment(0) | 6 IT