2023年05月13日

社会保険」 「訴訟」 といえば 木戸 社労士


先週の土曜日 私が畑で 耕作中に 同じ支部 三河中支部の お若い先輩から 電話があった

奥さんも 社労士で 明日日曜日とかに 本人からの電話を受けて ある事案について 奥さんからの電話相談に 直接応じてもらえるかどうかの照会であった

もちろん 快く応じる旨の 回答をしたところ 翌 日曜日に ご本人から電話があった

お客様は 内縁の妻の 遺族年金の受給について 審査請求を したい旨の意向である

お客様には 弁護士が付いており その弁護士の話によると 不服申立ては 社労士でやってほしいとのことであった

事案は 30年以上 同棲を続け お子さんもいる依頼者であるが その男性には 籍のある妻が 存在した

生存中 離婚の話もあったが 戸籍上の妻は応じて くれなかったようである

相談の本題については 本日の テーマではない ので割愛する

障害年金 支分権 消滅時効の問題で 名古屋高裁で逆転勝訴して以来 全国紙にもその記事が載ったので 私のお客さんは 全国に散らばっている

しかし 弁護士でも 一度も 勝てていない事案について 国に勝っているのは私だけであるが 全国 の社労士に 名が知れ渡っているわけではない

幸い 客観的に見ると ありがたいことに 三河中支部内では 「社会保険」 「訴訟」 といえば 木戸社労士  という 方程式が定着してきた

私は弁護士ではないので 労働 社会保険の 事件についても 訴訟代理人にはなれない

社労士は 弁護士と共同受任で補佐人にはなれるが 私が本命としているのは 費用対効果も 勘案して 本人訴訟支援である

問題によっては 何回も 出廷しなければならないが 単に 法律の解釈のみに係る 事件については 1回で 決着がつく場合もある

民事事件のやり取りは 刑事事件とは違って 法廷でのやり取りは少ない

要は 「陳述します」と言っていただければ 十分である

あとは 文書でのやり取りで 事は済むので 仮に 分からないことがあれば 次回 文書で回答します といえば 済むことである

一般的に 弁護士の着手金が高いので 少額の訴訟 だと ペイ できない場合もあるが その点を考え 私は 着手金を 低く抑えているので 多くの方からの 利用価値が 見出されているのである
posted by 326261(身にロクに無い:身に付いていない:電話番号!!) at 07:43| Comment(0) | 5 広報

2023年04月01日

一般社団法人 社労士成年後見センター 愛知


平成26年 10月15日 に設立の 一般社団法人 社労士成年後見センター 愛知 は 第1回目の 社員総会が 設立翌年の 平成27年の 5月であるので 今年5月の社員総会で 第9回になる

設立以来 地元の若い会員からの声に応えて 有志5人により 地方自治体及び地域包括センターに営業活動をしていた

第1回の 社員総会を開いた後 苦節8年にして 一般社団法人 社労士 成年後見センター 愛知 三河中支部の 営業活動としては 初めてY.K先生により受任実績ができた

さくら満開の昨日は 記念すべき日である

岡崎市 社会福祉協議会 からの依頼で 家裁の審判 が比較的 スムーズに 下り 昨日が ご本人が 入っている施設との 契約日で 現在も一緒に活動をしている H.T先生同伴で その立ち会い並びに 岡崎市 及び センターの職員への 挨拶 ・ PR を済ませた

三河中支部の担当地区は 豊田市 岡崎市 みよし市 幸田町であるが この地区からの初めての 受任実績である

最初の頃は 5人で手分けして 市役所の 障害福祉課等 及び 管内の 地域包括センター等を 訪問した

毎年営業活動をしていた訳ではないが そう簡単に実績が上がるものではなく この活動に参加していた 5人の会員も 1人減り 2人 減り 3人 減りと 今では 私と もう一人の先生 H.T先生の 2人 になってしまった

減ってしまった 原因は 他の業務とも兼ね合いもあるが 社労士成年後見センター 愛知 が 年会費を 徴収するようになったのも大きな原因と思われる

年会費といっても 規程では2万4000円のところ 現在は 暫定的に 2年ほど前から 1万2000円と半額に免除している

しかし 一般の会員からすれば センター 愛知からの 受任 紹介が 一件もないのに 年会費だけ 支払うというのには 色々と 思うところがあるのであろう

この業務を円滑に実施すべく 一般社団法人を 立ち上げたのは 社会貢献としての位置付けが一番 大きく 採算性は もともと 度外視であった

度外視とはいっても 専門職が 受任するとなれば 一定の収入は 受け取って当たり前であり それがなければ 受任者は 段々と 減ってくるのは自然である

この地区の理事として 受任を希望する会員には 少なくとも 一人2〜3件程度は行き渡るような体制を一刻も早く確立したいと思っている

タグ:専門職受任
posted by 326261(身にロクに無い:身に付いていない:電話番号!!) at 08:29| Comment(0) | 5 広報

2022年12月10日

成年後見無料相談会の組織的な実施


私は明日 刈谷市にある ルビットタウン刈谷に出向き 成年後見にかかる 無料相談会の 支援相談員として 出かける

12月2日が 社労士の日であるが この行事の一環として 各県会は 全国的規模で 相当長期間にわたり 労働社会保険にかかる 無料相談会を実施してきた

社労士成年後見センター愛知においても数年前から これに加えて 成年後見にかかる 無料相談会を 各支部において実施している

私は三河中支部所属であるが 三河西支部においては 3年ほど前に 担当理事がお亡くなりになってしまい これを カバーできる適当な 会員がおらず 例年私が 支援に出向いている

多くの支部は この相談会を 12月2日に近い土日に行っているが 三河西支部は 多分会場の都合と思われるが 今年は 一週間遅れになっている

社労士会が専門職として 成年後見業務に 携わるようになったのは 埼玉会等 特定の県会を除き ほとんどの県会が 平成26、27年頃からである

弁護士会 司法書士会 社会福祉士会 等の先発組と比べ 社労士会は 後発組であるので 知名度が低い

従って 相談者には 分かり易い資料を用意して満足のいく応談をしようと思っているが 相談に 寄ってくださる お客様自体が少ない

会場によっては 出入り口に出向き ノベルティを渡しながら 誘導することもあるが それができるかどうかは 会場 次第である

折角の機会であるので 当日は良い天気になり 多くの相談者が 訪ねてくださることを 祈念している

posted by 326261(身にロクに無い:身に付いていない:電話番号!!) at 08:48| Comment(0) | 5 広報