2013年11月09日

スマホでの名刺管理ソフトの利用

 今月始めから、スマホで名刺管理ソフトを利用している。お付き合いのある弁護士事務所の弁護士が、私の名刺を登録(写真撮影)してくれたようだ。登録すると、通常、被写体となった人の所に、そのソフトを使って名刺交換のリクエストがあった旨のメールが届く。私は、初めは訳が分からなく、何か返事をしなければならないのか迷っていたが、その必要はないようだ。

 偶然、その直前に、スマホで050callを使い始めていたので、相乗効果を期待して、先ずは名刺の整理を始めた。最初にやるべきことは、捨てる名刺の区分である。次にジャンルを設定し、0〜9の区分に枝番を付けた。一昨日までに約450の名刺を登録し、ジャンルにラベルを付けた。まだ100枚ほどは未登録だが、急がず行うつもりだ。今まで、ケースや何冊かのブックに入れていた名刺も、登録後は、一つの箱に入れお蔵入りとなった。こんな便利なものを使わない手はない。

 このソフトでは、名刺そのものの裏表と、帳簿のようなデータが、私の苦手な打ち込みなしで出来てしまった。1画面に7名分の氏名等(氏名 + 会社名 + 名刺の表面縮小版)が表示されるが、50音順による検索も楽で、探したい名刺が直ぐに出て来るだけでなく、電話やメールもその場でワンタッチで送れる。これに登録されている人の場合、スマホの電話帳の利用よりずっと便利だ。この氏名等は、検索時には適宜、会社名表示(10社表示)にも変えられる。登録しておけば、名刺交換年月表示もできる。掛ける先によっては、スマホ発信か050call発信かを即座に選択可能で、経済的でもある。簡単なメールなら、わざわざパソコンを開かなくても十分用は足せる。また、名刺交換はしたものの、中には、どんな人だったのか思い出せない人もいるが、これだったら、電車の中でも予習することができる。2回目の対面では、密かにデータと対照して記憶を確かなものにすることもできる。しかも、法人用は有料だが、個人用は今のところ無料である。クラウドを使っているので、双方で同じソフトを使っていると、繋がったマークが表示され近親感も増す。

 私は、遠方のお客様が多いので、050callを使うと電話料は格段に安くなり、自然に使う頻度も増すので、効率も上がる。お客様によっては、ラインで話せばこれは無料だ。当初IP電話(050)については、通話品質に疑問を持っていたが、使ってみると心配したほどの不具合はなかった。私は、2社と契約をして、しばらく両方を使ってみて、通話品質の良い方を残し、悪い方は既に解約した。両方とも偶然、気に入った番号がとれたので、残念だったが、通話品質が悪くてはいただけない。番号はある程度選べる会社と、一方的に決めてくる会社があるので、予め承知しておいた方が良い。

 便利な世の中になったものだ。私の本性か、消費生活アドバイザー魂か、お節介なことにブログで紹介してしまった。そんな訳で、ほとんどの要件は、電話やメール等で済ませることができる。それでも、込み入った話になると、面談に勝るものはない。来週月曜日午後には、岡山県から、お客様と担当弁護士の先生が田舎の事務所まで来てくださる。余りに遠方で恐縮だが、こんなに便利になった今日でも、内容によっては仕方ない。
posted by 326261(身にロクに無い:身に付いていない:電話番号!!) at 10:27| Comment(1) | 6 IT
この記事へのコメント
高見さんのノービルコンサートで、お目にかかりお話させて頂いた内藤満里子た申します。
Facebookをしております。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by 内藤満里子 at 2013年11月21日 08:04
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: