今日は、最近発見したスマホの新機能について述べます。その一つは、IME手書きパッドです。これは、私の発見が遅れただけで、既に多くの人がお使いのことと思います。ほとんど、どんなパソコンにも付いている機能をスマホにも付いていることを発見しただけです。それは知らなかった私は、スマホにも電子辞書機能が付いていると良いが、と思っていました。しかし、手書きパッド機能があれば、そんなに大層な装備は必要ありません。私は仕事上、ものを書くことが多いのですが、時折変換不可能な文字が出てきます。これで一気に解決したように思います。
いま一つは、音声認識機能です。これは試作段階のものを敢えて提供しているもののようで、返還候補が複数表示されるのではなく、機械がこれはと判断した表現が一つだけ表示されます。その判断が即座にできない場合は、ひらがなで表示されるように設計されているようで、漢字表現の方が読み易いような場合でも、ひらがな表示が多く出てきます。しかし、今後どんどん改良が重ねられるものと期待しています。今も試しに、この音声認識機能を使ってブログ原稿を作っています。私のスマホではメール作成、予定管理、メモ、検索等で使えますか、現在のところ、ワード 、エクセル、及びパワーポイントには使えないようです。しかし、キーボード投入の遅い私は、これらにも利用したいと思っています。考えてみたのですが、メールで利用できるのであれば、メール作成で原稿の素案を作成し、それをパソコンに送り、これをワードにコピーすれば良い話だと考えました。それから一部修正すれば、随分時間の節約になります。メールの場合は、半角10,000文字、全角5,000文字の制限があるようですが、大きなファイルの場合、分割作成し、後で合体すればいい話です。今や、片手で楽々持てるスマホに、少し古いパソコンを越える機能が備わっています。容量も大きくなり、スピードも早く、大満足です。近々、デスクトップパソコンも、ノートパソコンも、また ワード、エクセル、及びパワーポイントにも、この機能が付くことと期待しています。だんだんと、元気で長生きしたい気持ちが強くなってきました。
また、関連機能では、PCメールというアプリがあって、パソコンからの転送設定をしなくても、受信メールはスマホでも受信でき、外出先等から受信メールをスマホで返信し、PCから返信したのと同じになるよう設定できるそうです。これは未だ全く試していませんが、PCで作成してある署名がそのまま使えれば、これも使ってみたいと思っています。
2013年01月26日
スマホ新機能の試行
posted by 326261(身にロクに無い:身に付いていない:電話番号!!) at 21:28| Comment(0)
| 6 IT
この記事へのコメント
コメントを書く