2012年10月13日

知らない・気付かない・勘違いは怖いものだ

 つい最近まで、当事務所では、プリンターを4台使っていた。エプソン2台、レックスマーク1台、ブラザー1台だ。古いものから順に書いたが、レックスマークだけが、複数印刷するときに、後ろのページから出てきた。出てきたものを直ぐ読むには不便だが、丁合が不要で、枚数や部数の多いときは便利である。私は暢気なもので、流石アメリカ製は合理性を極めていると感心していた。しかも、インクが比較的早くなくなり、値段も高い。プリンターは安く売ってもインクで設ければ、その方が効率的だ。消費者にとっては、余り嬉しくない戦略だが、レックスマークは、たぶんこれを戦略として採用してきたのだろう。

 エプソンの1台と、レックスマークがたまたま同時期に不調になり、すっきりさせるためその2台を捨てた。残ったのは、エプソンの写真用のA4機と、ブラザーのA3複合機だ。しばらく使っていて、今まで、レックスマークを便利に使わせてもらっていたことに気付き、日本製でも、逆順排紙ができない訳がないと、ブラザーに電話した。案の定簡単に設定でき、これを通常設定にした。ことは一緒だろうとエプソンの方も設定し直した。

 知らないで過ごしてきたときは、何とも思わなかったことだが、知ってしまうと、何て馬鹿なことを何年間もしていたんだと呆れてしまう。これは身近な一つの例であって、これに近い馬鹿なことはいくらでもしているのだろう。気付いていないだけで、恥ずかしいほどの間抜けをしていることと思う。

 これからは、ガッテンの行かないことは、納得いくまで聴くことにしよう。ただし、相手を間違えないようにしないと、ことによっては、呆れられてしまう。
posted by 326261(身にロクに無い:身に付いていない:電話番号!!) at 22:51| Comment(1) | 11 所感
この記事へのコメント
江ちゃんのシーンがない方が、良かったと私も思うけど、それだと狂言回しにもならないし。樹理ちゃん気の毒です。
Posted by 中田ヤスタカ 彼女 at 2013年06月14日 11:02
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: