2012年09月01日

餅は餅屋

 これは重要なことだが意外と守られていないことが多い。自分の例だが、本日この言葉の持つ重要な真理を実感した。

 私は、4台のパソコンを持っていますが、仕事には少し古いパソコンを使っていて、少し前から困った不具合に遭遇していました。古いといっても、テレビも見られた、画面もワイドで、音質も良い製品でしたので、色々なソフトがインストールしてあることもあり、中々替えられずにいました。その不具合は、突然電源が切れて、画面が真っ黒になってしまうことです。最初はびっくりして、何度も立ち上げ直してみたのですが、立ち上がるか立ち上がらないうちにまた直ぐに切れてしまうのです。困って、エイデン豊田本店の専門家に見せに行きましたが、異常なく立ち上がり、繰り返しても同様です。

 しかし、家に帰ってしばらくするとまた同じ症状が起るのです。そこで分かったことは、慌てて再度立ち上げず、しばらく時間を置いて立ち上げ直せば立ち上がることが分かりました。詰まり、エイデンに走っている内に、間を置かなければならない時間が経っていたのです。それで異常なく起動したのです。これが分かったので、安心して不便を感じつつも、そのまま使っていました。性能とか、蓄積された容量とかが原因で、新しい物に買い替えなければ解決しないことと諦めていたのです。今までは、プロバイダーとか、IT相談員とかに相談していたのですが、本日メーカーに電話してみました。複合機のメーカーと電話中にも、この現象が2回も発生し、これはそんなに起ることではないので、エイデンさんが異常なしと言われたそうだが、一度メーカーに相談した方が良い旨勧めてくれたのです。

 今までの現象を話して、記録も取ってもらいました。対処策については、放電を勧められ、実施後は不具合が解消したのです。電源コードを抜き、パソコンに繋がっているすべてのコード、メモリーをはずし、本体を裏返して、バッテリーをはずして、90秒以上放置するだけでした。これで前述のトラブルは解消し、ほかの不具合も無くなりました。本機には、2台のプリンターが繋いであるのですが、時々繋がらないことがありました。これも完全に解消したのです。

 今まで私のやっていたことは、「木に縁りて魚を求む」を凝りもせずやっていた訳で非常に恥ずかしいことでした。これは我々社労士でも同じで、そのことについて一番詳しい人に相談しないと、結果は180度変わることがあるということです。弁護士でも同じです。内容によっては、相談先の選択が、重要な仕事になります。
posted by 326261(身にロクに無い:身に付いていない:電話番号!!) at 21:31| Comment(0) | 11 所感
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: