それでは、どのような努力をすれば、私の言う日本一になれるのでしょうか。社労士法に規定されているように、研修を積み、知識、及び実務能力を向上させ、倫理を重んじて守秘義務を守ればなれるのでしょうか。いや、それだけでは達成できません。
私の目指すものは、お客様の真の需要の発見です。お客様に成り代わり、この達成に、心を込めて邁進することこそ、社労士にとって大切なことと感じています。お客様の立場に成り代わること自体大変難しいことです。お客様の言われることをどれだけ理解して、どれだけのことができるか。このために、日々心身ともに研鑽を積み、実務経験も教材にしているのです。
タグ:真の需要