3年程前までは、毎年12月2日の社労士の日に合わせてその日近くの土日に各地で社労士による無料相談会を実施していた。
ところが、コロナの感染防止のため、2年連続で中止を余儀なくされていた。
最近のコロナ感染の治まりの状況から復活が決議され、ほとんどの支部では、本日と、明日にかけ実施することとなっている。
私は、本日は、豐田市のメグリヤ本店2階ユニクロ横特設会場、明日は半田市乙川のパワードーム半田での参加と、土日に連続勤務となってしまった。
私の担当は、労働や社会保険の相談ではなく、成年後見に係る相談に特化しているが、経験から判断すると、無料相談といっても、椅子に座っていて、相談者がそんなにも寄ってくるものではない。
経験上の話をすれば、出入り口まで出かけていきノベリテーを渡しながら、買い物前後の方を誘うのであるが、これに乗ってくださるお客様も極めて少なく確率は低い。
地道な活動であるが、後発組の広報活動としては、これらを積み重ねていくより方法はない。
当てのない訪問客待ちであるが、元気を出して行ってくることとする。
タグ:社労士の日