2018年01月20日
突然の報酬追加支払い希望のお客様
本日は 4年ほど前に受任した方からの昨日の電話予約による突然の訪問を受けている。名古屋市にお勤めであった方であったが、公務上災害について障害等級の認定変更の経緯に納得がいかず、弁護士に委任されていた事件につき、私が準備書面の一部を作成し、お手伝いしたことのあるお客様である。
本日のご用件は 数枚の文書を私に読んでほしいとのことである。しかし、本当の目的は別のところにあったようで、最近、地方公務員災害補償基金愛知県支部審査会に棄却された事件での本人訴訟支援を受けてほしいとのご意向のようであった。
以前受任し、受任弁護士の作成した準備書面につき、一部弁護士の先生が不得手な部分について文書を作成し、相応の報酬を受け取っているが、それでは支払いが足らないとのことで勝手に追加支払いにみえたとのこと。
私も開業以来6年強で、色々な経験をしてきたが、こんな経験は初めてである。それも半端な金額ではない。消費税を除けば、私が受領済みの金額の10倍である。受領については、金額も分からない内に、丁重にお断りしたのだが、最近、私の受任した事件とは無関係のところで何か嬉しいことがあったようで、是非とのことで、置いて行かれた。
最近のリフォーム、次女の家族との同居、及び 一部訴訟救助の申立てが棄却されたお客様への訴訟費用の立て替え等、資金不足の状態であったので、今回相談事案とは無関係である旨の説明もあり、これがご本人の希望というのであればということでありがたく受け取ることにしてしまった。
私は、業務の継続中のお客様から季節の頂き物をすることはしばしばあるが、このように何年も過ぎてから当時の報酬の追加の支払いをするためにわざわざ訪問してくださるお客様は初めてである。
このような状況下、お金の事もありがたいことではあるが、私の作成した書類や応対について、満足して頂いていたということが分かったのが一番嬉しいことであった。
これからも、お客様に信頼され、感謝されるような仕事を継続したく、勇気をいただいた次第である。
本日は、18時から、隣組の忘年会。しばし、仕事のことは忘れ、おしゃべりをしてきます。
posted by 326261(身にロクに無い:身に付いていない:電話番号!!) at 15:03| Comment(0)
| 11 所感
この記事へのコメント
コメントを書く