12月12日(水)と12月20日(木)の2日間午前と午後に各2回計4回の標記講座を受講した
無神論者の私がどうして仏教に関心を示したのか自分でも分っていないところがあるが少なからず妻が残した歎異抄と親鸞の2冊の書籍に影響さているとはいえる
親鸞の偉いところは 当時 では考えもつかない 僧侶における 肉食 妻帯の 実行 である
人間の生き方 生活として その方が 自然であり 理に 叶っていると思われるからである
親鸞のように 普通の人間には 到底できそうもないことを 逆境の中 それを どうして成し得たのかを 追求し 障害年金 支分権の消滅時効問題の 不合理の改善に役立てる手段を探っている面もある
全部で7〜8回は続きそうな 講座であるが 次回は1月9日(火)と1月19日(金)である
今までの経緯で言うと 午前の講義と午後の講義が 重複する部分が相当あり どちらか一方 を受講すれば 良さそうな気がしてきたので その 旨 主催者に話してみたところ 次回からは 午前と午後も 重ならないような 内容にしていく予定との ことである
自分の好きな時間に 動画だけを 受講する 方法もあるのかと 2度ほど Web による 臨時 受講を試みたが 本来 動画(アニメ)の配信は有料であるところを 無料で行っているので そのような制度はないとのことであった
結果 この 臨時Web受講 により 次回の生受講も予約してしまったが 今後 全ての 受講機会について 全日程で 参加できるかどうかは定かでない
得るものがあるかないかは 分からないが 折角の機会であるので時間が許す限り 受講してみようと 思っている 今日この頃である
タグ:動画(アニメ)の配信