2023年05月06日

研究発表の公募


昨日 日本年金学会から 研究発表の 公募様式が 学会誌とともに 送られてきた

早速 選考条件を 調べてみたところ お聞きしていた テンプレート3枚もの ではなく 概要を 250文字程度で 記入するものに 変わっていた

私の発表内容は なかなか 複雑であるので 250文字に 縮小して 的確に表現することが 非常に難しい

この選考 方法だと テーマと この250文字で 決まってしまうのだから 少し不安を覚えた

いろいろ考えた末 250文字で 表現しやすいように テーマ名 自体を 変えた

従来のテーマ名は 「公的年金において裁定前の時効消滅は 許されるのか 〜 ゆるされるのは 老齢年金 のみであることについて 〜 」 であったが

今度のテーマは 直接的に 「障害年金の 5年間支給制限は違法 という 考察について  〜令和2年 改正 施行前の旧法 、新法は 年金法内で自己矛盾 〜」 である

変更後のテーマ名であれば 250文字程度で 概要を 表現できるが 変更前のテーマ名では とても困難である

一つ心配は 過激とみなされ 選考から外されることだ

「こうなってしまった原因を研究し」 とか 「改善案を示している」 ので そのような誤解は ないものと 信じているが 少し気がかりではある

posted by 326261(身にロクに無い:身に付いていない:電話番号!!) at 10:17| Comment(0) | 1 障害年金