少し前に 私専用の 2台目のパソコン(デスクトップ型)と 2台目のテレビジョンセットを 寝室に設置した
私は テレビはあまり見ない方で 見るとしてもほとんど NHK である
従来 日曜日の大河ドラマと その前に 30分 予定されている ダーウィンが来た を見る程度であった
さすがに 寝室にテレビを置くと テレビを見る機会が増え 特にNHK の BS プレミアムを 見ることが 増えた
猫や犬に興味を持っている私としては 成り行き上 岩合光昭 世界ネコ歩き を見る機会も 増えた
いろいろな猫が登場し 散歩をしたり犬と戯れたり お客さんをお出迎えしたり 建物の辺りを 見回りしたりしている猫はざらである
変わったところでは 船に乗ったり 桟橋でしばらく 平気で待っていたりする猫もいた
ゴルフの練習場で お客さんの近くで じっとしている猫にはびっくりした
しかし猫は賢く 上手い人のそばにしか行かないそうだ
我が家の殿は 外に一度も出たことがないのであるから これらの猫と比べると 少し動作が違う
よくいる場所は 数箇所あるが 季節と時刻によって居心地のいい場所を 探して そこにいるのであろう
ある日 浴室兼脱衣室(洗濯機も置いてある) に私が閉じ込めてしまったようで どこを探してもいない
念のため 浴室のドアを開けてみたら 急いで飛び出してきた
殿は 少し臆病で おとなしい猫である
そんな場合も 出たいと言って ドアをガリガリ 引っ掻かない
殿にも時々 ネコ歩き を見せて 猫を観察 させているが じっと見ているだけで 反応がない
共通しているのは 犬と違って 人間に対して 冷静であることだ
冷静というのも 少し変だが 猫は ご主人に対しても ご機嫌を取ったりはしない
テレビに出てくる猫は ほとんど首輪をしているが 我が家の殿は 首輪を嫌ったようで 首輪をしていない
外へ出てしまったら大変なことになるので お客さんが来ると 玄関の 戸締りに 細心の注意を払っている
時々 窓辺に座り 外で 走り回りたいのか 外の景色を眺めたり 近くの手すりに 数羽止まった ツバメの幼児を 興味深そうに 眺めたり していたが 私には 殿が何を考えているのかは 全くわからない
年齢の巡り合わせで行くと 私と長生き競争するのに 最高のライバルであるので 私は勝手に 殿と長生き競争をすることにしている
私には 大事な仕事が控えているので 健康寿命を保てるよ 気を使っているが 殿にも健やかに暮らし 長生きをしてほしいと思っている
タグ:世界ネコ歩き